競争法研究協会
youtube
twitter
rss
お問い合わせ・資料請求
推薦書籍
サイトマップ
トップページ
協会について
研究講座とイベント
独禁政策英和用語集
協会会長のコラム
独禁政策研究提言
研究講座とイベント
研究講座とイベント
インデックス
月例研究会
事例研究部会【会員向け】
事例研究部会【特別優待】
企業情報防衛戦略研究部会
その他のセミナー
月例研究会
2021/02/09
月例研究会
第284回月例研究会【New! VImeo動画配信】
2021年2月9日「山陽マルナカ事件審決取消訴訟:公取委敗訴の判決が今後の実務に及ぼす影響」及び「DPFを巡るその後の動き(欧米の動きを踏まえて)」
フレッシュフィールズブルックハウスデリンガー法律事務所コンサルタント 上杉 秋則氏
Tweet
2020/12/11
月例研究会
第283回月例研究会【終了しました VImeo動画配信】
2020年12月11日(金)『転換点を迎える競争政策:人口減少とデジタル化のもたらす課題と政策の方向性』
東京大学大学院経済学研究科 教授 大橋 弘氏
Tweet
2020/11/13
月例研究会
第282回月例研究会【終了しました VImeo動画配信致します】
2020.11.13(金)『企業結合規制と審査』
公正取引委員会 企業結合課長 岩下 生知氏
Tweet
2020/10/09
月例研究会
第281回月例研究会【終了しました vimeo動画配信】
2020.10.9(金)『最近の優越的地位濫用に関する動向』
大江橋法律事務所 弁護士 長澤 哲也
Tweet
2020/09/08
月例研究会
第280回月例研究会【終了しました。 VImeo動画で配信します】
2020年9月8日(火)『取引妨害概念の再構築と公正競争阻害性』
東京富士大学経営学部教授 隅田 浩司
Tweet
2020/07/20
月例研究会
第279回月例研究会【終了しました VImeo動画で配信します】
2020年7月20日(月)『業務提携に関する独禁法上の課題』
神戸大学名誉教授 根岸 哲
Tweet
2020/07/10
月例研究会
第278回月例研究会【終了しました ( Vimeo動画で配信します】
2020.7.10(金)『デジタル・プラットフォームと独禁法』
関西大学名誉教授 滝川敏明氏
Tweet
2020/06/26
月例研究会
第277回月例研究会【終了しました Vimeoによる動画配信】
2020.6.26(金)『不当な取引制限に係る公正取引委員会の審査実務の方向性についてー最近の違反事件を踏まえてー』
志田至朗法律事務所 弁護士 志田至朗氏
Tweet
2020/06/08
月例研究会
第276回月例研究会 【動画配信】【終了しました】
2020.6.8(月)『近時の指針・執行動向にみる「優越的地位の濫用」規制の現在地と将来像』
矢吹法律事務所弁護士 矢吹 公敏氏
Tweet
2020/05/15
月例研究会
第275回月例研究会【終了しました。会員限定配信】
2020.5.15(金)13:30~15:30『企業結合審査の最新動向』
西村あさひ法律事務所 弁護士 川合 弘造氏
Tweet
2020/02/14
月例研究会
第274回月例研究会【終了しました】
2020.2.14(金)13:30~15:30『イノベーション時代の知的財産権と独占禁止法』
フレッシュフィールズブルックハウスデリンガー法律事務所シニアコンサルタント 上杉秋則氏
Tweet
2019/12/16
月例研究会
第273回月例研究会【終了しました】
2019.12.16(月)13:30~15:30『下請法に関する最近の動きについて』
公正取引委員会企業取引課長 川上一郎氏
Tweet
2019/11/15
月例研究会
第272回月例研究会【終了しました】
2019.11.15(金)13:30~15:30『中国独占禁止法ー法運用の最新動向ー』
神戸大学大学院法学研究科 教授 川島 富士雄氏
Tweet
2019/10/11
月例研究会
第271回月例研究会【終了しました】
2019.10.11(金)13:30~15:30『独禁法違反に関わる民事訴訟の動きと実務』~優越的地位濫用・下請法違反を中心に~
大江橋法律事務所弁護士 長澤 哲也氏
Tweet
2019/09/06
月例研究会
第270回月例研究会【終了しました】
2019年9月6日(金)『[取引環境の透明性・公正性確保に向けたルール整備の在り方に関するオプション」報告書「国際競争力強化に向けた日本企業の法務機能の在り方研究会」報告書を中心に』
経済産業省 経済産業政策局 競争環境整室 室長 枡口 豊氏
Tweet
2019/07/26
月例研究会
第269回月例研究会【終了しました】
2019年7月26日(金)13:30~15:30『競争政策としてのFCPA(海外腐敗行為防止法)の域外適用と日本企業のリスク管理対応』
国広総合法律事務所 弁護士 國廣 正氏
Tweet
2019/06/21
月例研究会
第268回月例研究会【終了しました】
2019年6月21日(金)13:30~15:30『知的財産権と競争政策ー今日の知財制度の動向と諸問題について』
西村あさひ法律事務所 弁護士 紋谷崇俊氏
Tweet
2019/05/10
月例研究会
第267回月例研究会【終了しました】
2019年5月10日(金)13時30分~15時30分『最近の企業結合規制の動向ー地方金融機関の経営統合と独禁法ー』
名古屋大学法学部教授 林 秀弥氏
Tweet
2019/04/08
月例研究会
第266回月例研究会【終了しました】
2019年4月8日(月)13:30~15:30『私的独占と不公正な取引方法の相互関係』
神戸大学名誉教授 根岸 哲氏
Tweet
2019/03/06
月例研究会
第265回月例研究会【終了しました】
2019年3月6日(水)13:30~15:306『事業者団体規制を巡る近似の実務動向と団体活動における留意点』
志田至朗法律事務所 弁護士 志田至朗氏
Tweet
2019/02/06
月例研究会
第264回月例研究会【終了しました】
2019年2月6日(水)13時30分~15時30分「確約手続の導入は公取委の審査実務にどのような影響を及ぼすか」
フレッシュフィールズブルックハウスデリンガー法律事務所 シニアコンサルタント 上杉秋則氏
Tweet
2018/12/05
月例研究会
第263回月例研究会【終了しました】
2018.12.5(水曜日)『確約手続について及び北海道電力㈱に対する警告事案(H29.6.30)について』
日比谷総合法律事務所弁護士 厚谷襄児氏
Tweet
2018/11/07
月例研究会
第262回月例研究会【終了しました】
2018年11月7日(水)13:30~15:30『最近の景品表示法の執行』
消費者庁審議官 小林 渉氏
Tweet
2018/10/09
月例研究会
第261回月例研究会【終了しました】
2018年10月9日(火)13:30~15:30『AI時代におけるデータと競争政策ー経済学の観点からー』
東京大学大学院経済学研究科教授 大橋 弘氏
Tweet
2018/09/05
月例研究会
第260回月例研究会 【終了しました】
2018年9月5日(水)13:30~15:30『日本企業の法務機能のあり方~ガンジャンピング規制含む』
経済産業省 経済産業政策局競争環境整備室 室長 北村敦司氏
Tweet
2018/07/11
月例研究会
第259回月例研究会【終了しました】
2018年7月11日(水)13:30~15:30『ビッグデータと不当な取引制限』
慶応義塾大学法学部教授 田村次朗氏
Tweet
2018/06/18
月例研究会
第29回事例研究部会【終了しました】
2018年6月18日月曜日 13:30~15:30
日比谷総合法律事務所 弁護士 多田敏明氏 「人材と競争政策に関する検討会の報告書」
Tweet
2018/06/13
月例研究会
第258回月例研究会【終了しました】
2018年6月13日(水)13:30~15:30『優越的地位濫用規制の来し方と行く末』
大江橋法律事務所 弁護士 長澤哲也氏
Tweet
2018/05/16
月例研究会
第257回月例研究会【終了しました】
2018年5月16日(水)13:30~15:30『国際カルテル事件―海外における競争当局による執行の拡大』
アンダーソン・毛利・友常法律事務所弁護士 石田 英遠氏、山田 篤氏
Tweet
2018/04/11
月例研究会
第256回月例研究会【終了しました】
2018年4月11日(水)『市場支配力と競争の実質的制限―統合型市場支配と閉鎖型市場支配―』
神戸大学名誉教授/ 甲南大学法科大学院教授/ 弁護士 根岸 哲氏
Tweet
2018/03/08
月例研究会
第255回月例研究会【終了しました】
2018年3月8日(木)13:30~15:30『企業における独占禁止法のコンプライアンス実効性を高める方策』
志田至朗法律事務所 弁護士 志田 至朗氏
Tweet
2018/02/07
月例研究会
第254回月例研究会【終了しました】
2018年2月7日(水)13:30~15:30『不当な取引制限』
当協会会長 /元公正取引委員会事務総長 矢部丈太郎氏
Tweet
2017/12/06
月例研究会
第253回月例研究会【終了しました】
2017年12月6日(水)13:30~15:30『排除型私的独占と不公正な取引方法の関係』
上智大学法学部教授 古城 誠氏
Tweet
2017/11/10
月例研究会
第252回月例研究会【終了しました】
2017年11月10日(金)13:30~15:30『デジタル・プラットフォームと独禁法・競争法―グーグル・アマゾン等を巡って―』
関西大学法学部教授 滝川 敏明氏
Tweet
2017/10/10
月例研究会
第251回月例研究会【終了しました】
2017年10月10日(火)13:30~15:30『競争政策の国際的展開と企業活動の留意点』
ジョーンズ・ディ法律事務所 代表 パートナー弁護士 宮川 裕光氏
Tweet
2017/09/06
月例研究会
第250回月例研究会【終了しました】
2017年9月6日(水)13:30~15:30『下請取引適正化への取組~平成28年度における下請法の運用状況及び企業間取引の公正化への取組等~』
公正取引委員会下請取引調査室長 小菅 英夫氏
Tweet
2017/07/11
月例研究会
第249回月例研究会【終了しました】
2017年7月11日(火)『独占禁止法の行政的エンフォースメントの現状と課題』
千葉大学大学院社会科学研究院教授 栗田 誠氏
Tweet
2017/06/14
月例研究会
第248回月例研究会【終了しました】
2017年6月14日(水)『新しい課徴金制度の下での、対立型法執行と協調的法執行』
桃尾・松尾・難波法律事務所 パートナー弁護士 向 宣明氏
Tweet
2017/05/16
月例研究会
第247回月例研究会【終了しました】
2017年5月16日㈫13時30分~15時40分『垂直的制限行為と非価格制限行為における違法性判断基準』
一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授・矢吹法律事務所パートナー弁護士 矢吹公敏氏
Tweet
2017/05/01
月例研究会
第27回事例研究部会【終了しました】
2017年6月1日㈭13:30~15:30 「インターネット販売禁止と独占禁止法」
日比谷総合法律事務所 弁護士・多田敏明氏
Tweet
2017/04/12
月例研究会
第246回月例研究会【終了しました】
2017年4月12日㈬13時30分~15時40分『独禁法のエンフォースメントの在り方ー確約手続を含めて―』
神戸大学名誉教授・特命教授/ 弁護士 根岸 哲氏
Tweet
2017/03/07
月例研究会
第245回月例研究会【終了しました】
2017年3月8日㈬13時30分~15時50分『下請法を巡る近時の実務動向と下請法への取組における留意点』
志田至朗法律事務所弁護士/ 元東京地検特捜部検事 志田至朗氏
Tweet
2017/02/07
月例研究会
第244回月例研究会(終了しました)
2017年2月7日㈫13時30分~15時50分 「課徴金制度の見直しの方向性についてー公取委における裁量型課徴金制度の検討状況と課題は何か」
フレッシュフィールズブルックハウスデリンガー法律事務所 シニアコンサルタント 上杉秋則氏
Tweet
2016/12/08
月例研究会
第243回月例研究会【終了しました】
2016年12月8日㈭13時30分~15時50分「建設談合事件における基本合意の立証」及び「不当な取引制限違反事件における排除措置命令・審決等の受命者・非受命者」
日比谷総合法律事務所 弁護士 厚谷 襄児 氏
Tweet
2016/11/09
月例研究会
第242回月例研究会【終了しました】
2016年11月9日㈬13時30分~15時50分「リニエンシー制度導入10年と課題」及び「近時の企業結合審査実務の動向」
西村あさひ法律事務所 弁護士・川合弘造氏
Tweet
2016/10/12
月例研究会
第241回月例研究会【終了しました】
平成28年10月12日(水)13:30~15:45『デジタルエコノミーにおける競争政策:経済学的な視点』
東京大学大学院経済学研究科教授 大橋 弘氏
Tweet
2016/09/07
月例研究会
第240回月例研究会【終了しました】
平成28年9月07日(水)13:30~15:45『企業結合審査に関する独占禁止法の運用』
公正取引委員会経済取引局 企業結合課長 品川 武氏
Tweet
2016/07/14
月例研究会
第239回月例研究会(終了しました)
平成28年7月14日(木)13:30~15:45 『課徴金時代の品質表示の在り方~品質表示の訴求ポイントの選択の仕方~』
太樹法律事務所 弁護士 高橋善樹氏
Tweet
2016/06/14
月例研究会
第238回 月例研究会【終了しました】
平成28年6月14日(火)13:30~15:45 『我が国の優越的地位濫用規制の現状と課題』
桐蔭法科大学院客員教授・弁護士 鈴木 満氏
Tweet
2016/05/18
月例研究会
第237回 月例研究会【終了しました】
平成28年5月18日(水)13:30~15:45 『企業結合規制の現状と課題~実効性確保の観点から~』
千葉大学大学院専門法務研究科教授 栗田 誠氏
Tweet
2016/04/13
月例研究会
第236回 月例研究会【終了しました】
平成28年4月13日(水)13:30~15:45 『流通・取引慣行ガイドライン改正における再販売価格維持行為―正当な理由とは―』
神戸大学名誉教授/ 弁護士 根岸 哲氏
Tweet
2016/03/15
月例研究会
第235回 月例研究会【終了しました】
平成28年3月15日(火)13:30~15:45 『審査手続と適正手続-日本とEU/ UK及び韓国の審査手続の比較検討』
フレッシュフィールズブルックハウスデリンガー法律事務所 シニアコンサルタント 上杉秋則 氏
Tweet
2016/02/17
月例研究会
第234回 月例研究会【終了しました】
平成28年2月17日(水)13:30~15:45 『国際カルテルと我が国独占禁止法の適用―テレビ用ブラウン管価格カルテル事件審決―』
弁護士 元東京地検特捜部検事 志田 至朗氏
Tweet
2015/12/09
月例研究会
第233回 月例研究会【終了しました】
平成27年12月9日(水)13:30~15:45 『市場経済、消費者政策と消費者庁の組織・業務・課題』
消費者庁審議官 菅久 修一氏
Tweet
2015/11/11
月例研究会
第232回 月例研究会【終了しました】
平成27年11月11日(水)13:30~15:45『国際競争法の傾向と課題ー国際カルテル事件 なぜ日本企業に対して続くのか?-』
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 石田 英遠 氏
Tweet
2015/10/09
月例研究会
第231回 月例研究会【終了しました】
平成27年10月9日(金)13:30~15:45『中国競争政策の動向と課題』
神戸大学大学院法学研究科 教授 川島 富士雄氏
Tweet
2015/09/15
月例研究会
第230回月例研究会【終了しました】
平成27年9月15日(火)13:30~15:45『事業提携に対する競争法の適用―NCAA事件(2014年)を素材として―
慶應義塾大学法学部教授 田村 次朗氏
Tweet
2015/07/09
月例研究会
第229回 月例研究会【終了しました】
平成27年7月9日(木)13:30~15:45『標準必須特許の高額ロイヤルティと競争者排除行為―中国クアルコム事件の米国・日本・韓国・EU事件との比較ー』
関西大学法学部教授 滝川 敏明氏
Tweet
2015/06/11
月例研究会
第228回 月例研究会【終了しました】
平成27年6月11日(木)13:30~15:45 『垂直的取引制限協定とライバル差別規制のとらえ方ー流通取引慣行ガイドラインの改正を踏まえて』
東京富士大学大学院経営学研究科 教授 隅田 浩司氏
Tweet
2015/05/13
月例研究会
第227回 月例研究会のご案内【終了しました】
平成27年5月13日(水)13:30~15:45 『企業結合と事業提携』
西村あさひ法律事務所 弁護士 川合弘造氏
Tweet
2015/04/08
月例研究会
第226回 月例研究会のご案内【終了しました】
平成27年4月8日(水)13:30~15:45 『一定の取引分野における競争の実質的制限と公正競争阻害性の解釈』
神戸大学名誉教授/ 甲南大学大学院教授 根岸 哲氏
Tweet
2015/03/11
月例研究会
第225回 月例研究会のご案内【終了しました】
平成27年3月11日(水)13:30~15:45 『不当な取引制限における一定の取引分野の画定と実務上の問題点』
志田至朗法律事務所 弁護士 志田 至朗 氏
Tweet
2015/02/10
月例研究会
第224回 月例研究会のご案内(終了しました)
平成27年2月10日(火)13:30~15:45 「改正独占禁止法が企業に及ぼす影響について」」
元 公正取引委員会 事務総長・ フレッシュフィールズブルックハウスデリンガー法律事務所 シニアコンサルタント 上杉秋則氏
Tweet
2014/12/17
月例研究会
第223回 月例研究会のご案内【終了しました】
平成26年12月17日(水)13:30~15:45 「合理の原則に基づく分析~ カルテル事件と競争者間の提携事案の区別~」
上智大学法学部教授 古城 誠氏
Tweet
2014/11/19
月例研究会
第222回 月例研究会のご案内【終了しました】
平成26年11月19日(水)13:30~15:45 「景品表示法改正案(課徴金導入案)」
東京大学大学院 法学政治学研究科教授 白石忠志氏
Tweet
2014/10/07
月例研究会
第221回 月例研究会のご案内 【終了しました】
平成26年10月7日(火)13:30~15:45 「市場支配力と市場画定ー経済学の観点からー」
東京大学大学院 経済学研究科教授 大橋 弘
Tweet
2014/09/10
月例研究会
第220回 月例研究会のご案内【終了しました】
平成26年9月10日(水)13:30~15:45 「景品表示法を巡る最近の動きと課題」
消費者庁 審議官 菅久 修一氏
Tweet
2014/07/11
月例研究会
第219回 月例研究会のご案内【終了しました】
平成26年7月11日(金)13:30~15:45
『日本における再販売価格維持行為の規制の現状と゛見直し゜論』
Tweet
2014/06/11
月例研究会
第218回 月例研究会のご案内 【終了しました】
平成26年6月11日(水)13:30~15:45
改正独占禁止法における手続・組織に係る若干の問題点について
Tweet
2014/05/14
月例研究会
第217回 月例研究会のご案内 【終了しました】
平成26年5月14日(水)13:30~15:45
『TPP問題と競争政策~予想される日本企業法務への影響』
『東アジア競争法における独占禁止法上の諸問題』
Tweet
2014/04/08
月例研究会
第216回 月例研究会【終了しました】
平成26年4月8日(火)13:30~15:45
『フランチャイズシステムと優越的地位の濫用』
Tweet
2014/03/12
月例研究会
第215回 月例研究会【終了しました】
平成26年3月12日(水)13:30~15:45
『企業における独占禁止法に関するコンプライアンスの取組状況について
-コンプライアンスの実効性を高める方策-』
Tweet
2014/02/13
月例研究会
第214回 月例研究会【終了しました】
平成26年2月13日(木)13:30~15:45
『JASRAC事件審決取消訴訟判決』
Tweet
2013/12/11
月例研究会
第213回 月例研究会 【終了しました】
平成25年12月11日(水)13:30~15:45
『不公正な取引方法を巡る主要な論点』
Tweet
2013/11/12
月例研究会
第212回 月例研究会 【終了しました】
平成25年11月12日(火)13:30~15:45
『不当な取引制限における相互拘束と共同遂行』
Tweet
2013/10/09
月例研究会
第211回 月例研究会 【終了しました】
平成25年10月9日(水)13:30~15:45
『継続的取引契約の解消と不当な取引拒絶』
Tweet
2013/09/05
月例研究会
第210回 月例研究会 【終了しました】
平成25年9月5日(木)13:30~15:45
『最近の情報産業における米国・EU競争法事件の分析』
Tweet
2013/07/10
月例研究会
第209回 月例研究会 【終了しました】
平成25年7月10日(水)13:30~15:45
『競争法・政策をめぐる最近の動向と課題』
Tweet
2013/06/14
月例研究会
第208回 月例研究会 【終了しました】
平成25年6月14日(金)13:30~15:45
『グローバル経済における知的財産法と競争法との交錯』
Tweet
2013/05/09
月例研究会
第207回 月例研究会 【終了しました】
平成25年5月9日(木)13:30~15:45
『国際的な競争法の動向~ABA・ICN会議報告~』
Tweet
2013/04/09
月例研究会
第206回 月例研究会 【終了しました】
平成25年4月9日(火)13:30~15:45
『企業法務の本質機能と法務部門(法務スタッフ・弁護士)-独禁法・競争法との関係において-』
Tweet
2013/03/12
月例研究会
第205回 月例研究会 【終了しました】
平成25年3月12日(火)13:30~15:45
『国際水準に照らした我が国独禁法の抱える課題』
Tweet
2013/02/13
月例研究会
第204回 月例研究会 【終了しました】
平成25年2月13日(水)13:30~15:45
『違反行為からの離脱と企業の対応-最近の実務動向を踏まえて-』
Tweet
2012/12/12
月例研究会
第203回 月例研究会 【終了しました】
平成24年12月12日(水)13:30~15:45
『下請法―親事業者の義務と禁止事項―』
Tweet
2012/11/14
月例研究会
第202回 月例研究会 【終了しました】
平成24年11月14日(水)13:30~15:45
『契約条件の不当性と独占禁止法-排他的条件およびその他の拘束条件を巡って』
Tweet
2012/10/10
月例研究会
第201回 月例研究会 【終了しました】
平成24年10月10日(水)13:30~15:45
『国際カルテル、とりわけ米国の実務』
Tweet
2012/09/12
月例研究会
第200回 月例研究会 【終了しました】
平成24年9月12日(水)13:30~15:45
『優越的地位濫用規制・下請法の諸問題』
Tweet
2012/07/11
月例研究会
第199回 月例研究会 【終了しました】
平成24年7月11日(水)13:30~15:45
『新手続き・ガイドライン下での企業結合審査~新日鐵・住金統合について~』 『競争事業者間の情報交換と競争法』
Tweet
2012/06/13
月例研究会
第198回 月例研究会 【終了しました】
平成24年6月13日(水)13:30~15:45
『私的独占に注視』
Tweet
2012/05/15
月例研究会
第197回 月例研究会 【終了しました】
平成24年5月15日(火)13:30~15:45
『事業者団体の活動に関する独禁法の適用と具体的事例』
Tweet
2012/04/11
月例研究会
第196回 月例研究会 【終了しました】
平成24年4月11日(水)13:30~15:45
『国際カルテルと日本企業』
Tweet
2012/03/07
月例研究会
第195回 月例研究会 【終了しました】
平成24年3月7日(水)13:50~16:50
『カルテルに関する若干の問題』
Tweet
2012/02/08
月例研究会
第194回 月例研究会 【終了しました】
平成24年2月8日(水)13:30~15:45
『犯則調査権とリニエンシー』
Tweet
2011/12/16
月例研究会
第193回 月例研究会 【終了しました】
平成23年12月16日(金)
『技術標準化における特許のホールドアップ及びトロールと競争法―EU・・アメリカ・日本』
Tweet
2011/11/15
月例研究会
第192回 月例研究会 【終了しました】
平成23年11月15日(火)
『一定の取引分野における競争の実質的制限と公正競争阻害性』
Tweet
2011/10/12
月例研究会
第191回 月例研究会 【終了しました】
平成23年10月12日(水)
『企業結合規制をめぐる最近の話題』
Tweet
2011/09/07
月例研究会
第190回 月例研究会 【終了しました】
平成23年9月7日(水)
『中小企業から見た下請法の現状と課題』
Tweet
2011/07/13
月例研究会
第189回 月例研究会 【終了しました】
平成23年7月13日(水)
『競争法政策の国際的展開とその意味するところ』
『企業における独占禁止法に関するコンプライアンスの取り組み』
Tweet
2011/06/06
月例研究会
第188回 月例研究会 【終了しました】
平成23年6月6日(月)
『優越的地位濫用の成立要件ーガイドラインを基にしてー』
Tweet
2011/05/10
月例研究会
第187回 月例研究会 【終了しました】
平成23年5月10日(火)
『中国独占禁止法の執行体制と執行後の動向』
Tweet
個人情報保護方針
ページトップへ戻る